自立生活センター・FREE

お知らせ


NEWS & BLOG

地震直後の自宅内

2018年6月18日午前7時58分 私たちが活動の拠点とする大阪府吹田市で震度5弱の地震が発生しました。   地震に直面して痛感したこと   その瞬間、私自身はまだ自宅のベッド上でしたが、突然床面が跳 […]

続きを読む

報告 | 2018年6月21日

Access network action day 2017

各地のバリアフリーを進めている関西の障害当事者を中心に結成されたアクセス関西ネットワークでは毎年、設立記念日となる10月10日を“アクセス行動の日”として集会を開催していますが、6回目となる今年のテーマは…

続きを読む

報告 | 2017年10月14日

たった一言が、人の心を傷つける。 たった一言が、人の心を潤す。     私たちの仕事はいわゆる“対人援助職”です。 障害のある人の自立生活をサポートすることがメインとなりますが、 言葉を多用する仕事で […]

続きを読む

ブログ | 2017年6月28日

CIL-FREE

私を離れ、相手を理解したり、思いやったり、又、社会の為、公の利益の為に自分の力を発揮できる人を“人間的な大人”と言う。言い換えるなら“人間的な大人”とは自己犠牲のできる魅力的な人のことである。 【(株)ディー・エム・ピー […]

続きを読む

ブログ | 2017年1月12日

CIL-FREE

新年あけましておめでとうございます。 自立生活センターFREEにとって設立から14度目の新年、 共働事業所b-freeとっては立ち上げから16度目の新年を無事に迎えることができました。 これまでお世話になった多くの方々の […]

続きを読む

NEWS TOPICS | 2017年1月9日

対大阪市オールラウンド交渉

12月9日、障大連の対大阪市オールラウンド交渉が行われました。 障害者(児)の生活全般に関わる要望に対して大阪市からの回答があるのですが、 その内容について当事者と大阪市の担当職員が意見交換を行います。 いや、意見交換な […]

続きを読む

報告 | 2016年12月12日

私は映画が大好きですが、 TOHOシネマズでは障害者雇用の取り組みが行われているなんて全然知りませんでした。 ともに、明日へ。ともに、未来へ 「ノーマライゼーション」の実現を 現在、TOHOシネマズでは映画館における障が […]

続きを読む

NEWS TOPICS | 2016年10月24日

いやー、強い女性です。 そして陽気でウィットに富んでいて面白い。   パレスチナ人のイスラム教徒で女性の障害者、 そして、アラブ系アメリカ人のコメディアンのメイスーン・ザイードさんが語る自身の目まぐるしい半生。 […]

続きを読む

NEWS TOPICS | 2016年10月7日

成年後見制度を利用したことが原因で、 吹田市を雇い止めにされた塩田和人さん。 2015年7月27日、吹田市に対して、 地位確認訴訟を起こしました。   法務省のホームページでは成年後見制度について、 以下のよう […]

続きを読む

お知らせ | 2016年9月21日

早くも9月中旬に入りまして、 日中はまだまだ太陽の下にいると日差しが強くて暑いですが、 朝夕は風がひんやりしてきて、 冷房も必要なくなってきましたね。 そんな最中、季節の変わり目に弱い僕は早速、 風邪を引いてしまい、3日 […]

続きを読む

b-freeだより | 2016年9月12日